スポンサーリンク

【3DS改造】「8月最新ver11.15.0対応!」3DS&New3DSにCFWを導入する方法【Seedminer】【BannerBomb3 + Fredtool] 】

この記事は約21分で読めます。

2021年7月27日に3DSシリーズに8ヶ月ぶりのアップデートとなる「Ver.11.15.0-47J」の配信が開始されました。
当ブログで紹介していた「Ver.11.14.0-46J」に対応していた手法はこのアップデートで全て塞がれてしまいました。
そのため今回は現在の最新である「Ver.11.15.0-47J」に対応したCFWの導入方法を紹介していきます!こちらの手法は「Fredtool」を使用する手法で、古くからあるものですが、最新のアップデートでも対策されてないので使えるようです。
なお、「unSAFE_MODE」を使う手法は最新のバージョンでは動かなかったので、他のサイトで紹介されていましたが注意してください。

ちなみに3DSにCFWを導入するとソフトのバックアップ起動ができたり、チートが使えたり、更にエミュレータを導入したり、スクリーンショットの撮影やPCに画面をストリーミングしたり非公式のカスタムテーマを利用したりできます。

スポンサーリンク

まずはじめに

・この記事は現状全ての3DS/2DS、New3DS/2DSに対応しています。
※一部の画像は使いまわしの画像になっています。
・このサイトはゲーム機本体の改造行為や、犯罪行為を助長するものではありません。

※これから行う作業は何が起きても自己責任でお願いします。このサイトを通じて行ったことに対して3DSのブリック、垢ban、またいかなる損害においても一切責任を負いません。

・CFWの導入作業は1時間以上かかる事もあるので時間に余裕を持って、また作業手順を間違えないようにゆっくり記事をよく読みながら作業してください。
・作業の前にSDカードのバックアップをPC内に必ず!とっておきましょう。

なお、現在「Ver.11.14.0-46J」以下で既にCFWを導入済みの場合の本体更新についてはこちらをご覧ください。
「Ver.11.15.0-47J」にCFWを導入&既に導入済みの場合のアップデートについて

必要なもの

3DS、New3DS本体「Ver.11.15.0-47J」※2021年8月17日現在最新バージョン

・3DS充電器 ※作業中に電源切れを防ぐために常時繋いでおくことをお勧めします。

microSDカード ※容量2GB~32GBでFAT32のもの。16GB~32GB辺りがお勧めかと思います。
 ※3DS系はSDカードでNew3DS系はmicroSDカードです。変換アダプタ使用がお勧め
 ※microSDカードはFAT32でフォーマットされていれば64GB以上でも使用可能なようです。その場合標準ではフォーマットできない為、フォーマットツールを利用してください。
 ※フォーマットの際にアロケーションユニットサイズ32K(32768)にしてください。また、128GB以上のSDカードを使用する場合アロケーションユニットサイズ64Kです。

PC(Windows)とmicroSDカードを読み込めるもの
 ※PCはWindowsを使用します。MacやLinux系でも可能ですが、操作方法などに違いがあるので出来ればWindowsをお勧めします。
 ※また、ファイル拡張子を表示する設定にしておいてください。

3DSとPCが接続できるインターネット環境(Wi-Fi)

3DS本体の垢バン対策

まず最初に3DSの垢バン対策のために少し設定を変更します。
これをしても100%垢バンされないってわけではないようなので、万が一垢バンされても自己責任でお願いします。
基本的にはこの設定を変更して、オンラインプレイなどを行わなければ大丈夫なようです。また、オンラインでのチートの使用などは犯罪行為ですので絶対に行わないようにしてください。

① 本体設定≫インターネット設定≫いつの間に通信から本体情報の送信を「送信しない」に設定する。

② ホーム画面上部の「フレンドリスト」(オレンジ色の顔アイコン)を開き、 左上の設定≫フレンドへの通知設定≫遊んでいるソフトを公開する?を「公開しない」に設定する。

スポンサーリンク

CFWを導入していく

※ここからの作業が3DSにCFWを導入する作業になります。何度も言いますがこれらの作業は自己責任でお願いします。

「movable.sed」を作成する

まず最初に自分の3DSの「ID0」というものを確認します。
①3DSの電源を切り、SDカードをPCに刺します。
②SDカード内の「Nintendo 3DS」フォルダを開きます。
③「Nintendo 3DS」フォルダ内に32文字の文字列で構成されたフォルダ名があると思うので、このフォルダ名をメモ帳などにコピーします。これが「ID0」になります。
※もしフォルダ自体が無い場合や、SDカードを複数の3DSで共有して使っている場合はこの「ID0」が異なる場合があるので、「Nintendo 3DS」フォルダを別の名前に変えて3DSにSDカードを戻し電源を入れます。すると新しく作られるのでそこから「ID0」をコピーして、コピーの後は必ず新しく作られた「Nintendo 3DS」フォルダを削除して別の名前に変えたフォルダを元に戻してください。

④SDカードを3DSに戻して電源を入れて、フレンドリストを開きます。(下画面上部のオレンジ色の顔のアイコン)
⑤自分のフレンドカードから、フレンドコードを確認します。

⑥フレンドコードを確認したら下記サイトにアクセスして「Your friend code」の欄に自分のフレンドコードを打ち込みます。※ハイフン - は不要
⑦その下の「Your ID0」に先ほどメモ帳にコピーした「ID0」をコピペします。
https://seedminer.hacks.guide/

⑧両方打ち込んだらGOを押すとCFW導入用のフレンドコードが表示されるのでそれを3DSからフレンドに追加します。※フレンドリスト→フレンドの登録→インターネットでフレンド登録→コードを打ち込む

⑨追加すると自動で画面が切り替わるので、「Continue」が表示された場合はクリックします(私は表示されずに次に進みました)
⑩「Download movable.sed」をクリックして「movable.sed」をPCにダウンロードします。数分経っても画面が切り替わらない時はリロードしてみてください。

⑪ダウンロードしたら今度は下記サイトにアクセスして先ほどダウンロードした「movable.sed」を「ファイルを選択」をクリックして選択、次に「Build and Download」をクリックすると「BannerBomb3.zip」というファイルがダウンロードされます。
https://3ds.nhnarwhal.com/3dstools/bannerbomb3.php

実際にデータを3DSに入れていく

⑫ここまで出来たら3DSの電源を切りSDカードをPCに刺します。
⑬「BannerBomb3.zip」を解凍すると中に「F00D43D5.bin」というファイルが出てくるのでそれを「Nintendo DSiWare」フォルダ内にコピーします。
階層は「SD」→「Nintendo 3DS」→「ID0のフォルダ」→「さらに32文字の英数字のフォルダ」→「Nintendo DSiWare」といった感じです。
※ここに「Nintendo DSiWare」というフォルダがない場合は新規作成してください。
※逆に最初から「Nintendo DSiWare」内に別の「.bin」のファイルがある場合はこれをPCに一度移動させてから、ダウンロードしたファイルを入れて、CFWの導入が終わった後に忘れずに戻してください。

BannerBomb3を起動する

⑰上記作業がすべて終わったらSDカードを3DSに戻して電源を入れます。(安全な取り外しを忘れずに!)
⑱「本体設定」を開いて「データ管理」→「DSiWare データ管理」の順に開きます。

⑲次に「SDカード」を選択すると画面がクラッシュして下画面が紫色になり、数秒後にエラー画面が出て強制終了したら再起動してホーム画面に戻ればOKです。
※ここで何も起きない場合はSDカードの中身を再確認してください。

⑳ホーム画面が表示されたら3DSの電源を切ってPCにSDカードを刺します。
㉑SDカードのルートに「42383841.bin」というファイルが追加されているか確認してください。※このあと「Fredtool」で使用します。
㉒ここまで出来れば「Nintendo DSiWare」フォルダ内に入れた「F00D43D5.bin」はもう必要ないので削除してください。

「Fredtool」を使うためのファイル準備

㉓続いてSDカードのルートに、最初の方にダウンロードした「movable.sed」をコピーします。
Luma3DS から「Luma3DSv10.2.1.zip」をダウンロード。※記事作成時点では最新バージョンです。当ブログにもミラーとして貼っておきます↓ なお、当ブログ引用の際はダウンロードへの直リンクは避けてください。

㉕解凍して中にある「boot.firm」と「boot.3dsx」の2ファイルをSDカードのルートにコピーします。

㉖次にb9sToolから「release_6.0.1.zip」をダウンロードします。Ver.11.15.0-47専用なので必ず「release_6.0.1.zip」をダウンロードしてください。こちらも下記にミラーを貼ります↓

㉗解凍すると中に「boot.nds」というファイルがあるのでこれもSDカードのルートにコピーします。

㉘さらにFrogminer_saveから「Frogminer_save.zip」をダウンロード。これも下記にミラーを…。

㉙「Frogminer_save.zip」を解凍し、中にある「private」フォルダをSDカードのルートにコピーします。

Fredtoolを使う

疲れましたか?ここまで無事に終わったらもう少しですよ!!

㉚PCから下記サイトにアクセスして、「Your movable.sed」に「movable.sed」ファイルを選択、「your DSiWare Backup」に、BannerBomb3で作成した「42383841.bin」を選択します。
https://3ds.nhnarwhal.com/3dstools/fredtool.php
㉛「Verify files」をクリックしてから、「Build and Download」を押します。

㉜数秒後に「fredtool.zip」がダウンロードされるのでそれを解凍して、「output」→「hax」フォルダ内にある「42383841.bin」を、
SDカードの「Nintendo DSiWare」フォルダにコピーします。※最初にも開いた英数字の中にあるやつ※他の「.bin」が無いように、先ほど使った「F00D43D5.bin」は削除してください。


㉝SDカードを3DSに戻して電源を入れます。
㉞「本体設定」→「データ管理」→「DSiWare データ管理」→「SDカード」まで進むと「Haxxxxxxxxx!」というタイトルがあるのでタッチします。
㉟「コピー」を押すとコピーしますか?を聞かれるので「OK」を押して本体にコピーします。

㊱「本体設定」のTOP画面になるまで「戻る」を押して画面を戻します。
㊳「インターネット設定」→「DSソフト用設定」を選び、「OK」を選択すると、「うごくメモ帳」が起動します。※ようこそ!の画面から手順があるので進めないでください!!

㊴ここから操作が複雑なため画像を貼っていきますので、画像の通りに進めてください。
1.「つぎ」を押す。

2.もう一度「つぎ」を押すと利き手の選択が出るので「右手」を押す。

3.「OK」を押す。

4.「つぎ」を押す。

5.書くの説明で「いらない」を押す。

6.もちのろんで「はい」。疲れた。このカエルちゃんかわいい。

7.わかったよー。「OK」。

8.「OK」…。アミーゴ!!

9.保存できませんでした。となるので「OK」を押す。

10.「メモを見る」を押す。

11.「SDカード」を押す。

12.保存されているメモを押して再生。
13.次に「書く」を押す。

14.「十字キー↑」上を押す。

15.フィルムのアイコンを押す。

16.「十字キー→」右を2回押して「3ページ目」にする。

17.「コピー」を押す。
18.「十字キー←」左を2回押して「1ページ目」に戻る。

19.「貼り付け」を押す。

㊵以上の動作を終えると画面が暗転して「b9sTool」が起動します!
㊶「Install boot9strap」を「十字キー」下で選択して「Aボタン」を押す。

㊷下画面にNANDに書き込むよ、危険だよ!と表示されますが、導入には書き込むしかないので、「STARTボタン」+「SELECTボタン」を同時押しで実行する。
㊸数秒で「Please home to exit」と表示されるので「ホームボタン」を押して「Aボタン」でソフトを終了すると「Luma3DS」が起動する。
※ホームボタンを押さなくてもそのまま起動することもあるようです。

Luma3DSの設定

㊹Luma3DS Configurationという画面が出たら、上下キーで「Show NAND or user string in System Settings」を選択して「Aボタン」でオンにしてください ※(x)の状態がオンです。※操作方法は「十字キー上下」決定は「Aボタン」最後に「STARTボタン」で保存して再起動します。

㊺「STARTボタン」を押すと設定が保存されて3DSが再起動します。
本体設定を開いてバージョン表記が『Ver』から『Sys』になっていることを確認できればCFWの導入に成功しています。

なお、これ以降は3DS本体にCFW導入に使用したSDカード(boot.firm)が入っていないと本体が起動できなくなりますので注意してください。この後に設定するCTRNAND Luma3DSでSDカードが無くても起動できるようになります。

DSソフト用設定を元に戻す

このままではDSソフト用設定を押すとハック用のうごくメモ帳が起動してしまうのでこれを直します。

㊻3DSの電源を切りSDカードをPCに刺します。
㊼先ほどダウンロードしていた「fredtool.zip」内の「output」→「clean」フォルダ内にある「42383841.bin」を、
SDカードの「Nintendo DSiWare」フォルダにコピーします。※上書きでOK

㊽3DSにSDカードを戻して電源を入れ、「本体設定」→「データ管理」→「DSiWare データ管理」→「SDカード」まで進むと「Nintendo DSi™」というソフトがあるのでそれを押して「コピー」から本体にコピーしてください。
これで元に戻りました。

スポンサーリンク

CFW導入後に3DSに必要なツールを導入する。

CFWの導入お疲れ様でした。でもこのままだと必要なツールが入ってなく、CFWの意味がないので最低限必要なツールを入れていきます。もう少しですので最後まで頑張ってください。

※導入するツールの主な用途は以下の通りです。
・FBI⇒CIA形式のゲームや自作アプリをインストールできます。(インストール後はホーム画面に並びます)
・Anemone3DS⇒カスタムテーマをインストールできます。
・CheckPoint⇒3DSとDSゲームのセーブデータのバックアップ/復元(リストア)ができます。
・Luma3DS Updater⇒CFWであるLuma3DSの更新が簡単になります。
・GodMode9⇒NAND操作やゲームの吸出し、3DS形式のファイルをCIA形式へ変換などができます。
・Homebrew Launcher Loader⇒Homebrew Launcher(HBL)をホーム画面から直接起動できるようにします。
・DSP1⇒自作ソフトで効果音を出します。
・ctr-no-timeoffset⇒3DS上で設定した時計とゲーム内の時計を合わせます。

では、PCでの作業に戻ります。
SDに保存されている「boot.firm」は、「boot9strap」が起動時に使用するファイルで必要なものですので削除しないでください。削除すると3DSが起動できなくなります。
この後に設定するCTRNAND Luma3DSでファイルが無くても起動できるようになります。

※なお基本的な考え方としては、自作ソフトなどをHomebrew Launcherから起動する場合のファイル拡張子は「.3dsx」となって、
自作ソフトやゲームを3DSのホーム画面から起動するには、ファイル拡張子が「.cia」のファイルをFBIでインストールする必要があります。

必要なファイルのダウンロード

FBIから「FBI.cia」と「FBI.3dsx」をダウンロード。
Anemone3DSから「Anemone3DS.cia」をダウンロード。
Checkpointから「Checkpoint.cia」をダウンロード。
Luma3DS Updaterから「lumaupdater.cia」をダウンロード。
GodMode9から「GodMode9-v1.9.2pre1-20200820205253.zip」をダウンロード。※記事作成時点では最新バージョンです。
Homebrew Launcher Wrapperから「Homebrew_Launcher.cia」をダウンロード。
DSP1から「DSP1.cia」をダウンロード。
ctr-no-timeoffsetから「ctr-no-timeoffset.3dsx」をダウンロード。

※上記のファイルをまとめたものをミラーとして置いておきます。リンク切れの際などにお使いください。また、当ブログ引用の際はこれらのリンクへの直リンクは避けてください。

ファイルの展開配置

① 3DSの電源を切り、3DSのSDカードをPCに挿します。
② SDカードのルートに「3ds」フォルダと「cias」フォルダを作成します。 ※すでにある場合はOK
③PCにダウンロードしたファイルから、拡張子が「.3dsx」のファイルは「3ds」フォルダにコピーして、拡張子が「.cia」のファイルは「cias」フォルダにコピーします。
④ SDカードのルートの「luma」フォルダ内に「payloads」フォルダを作成します。
⑤『GodMode9-v1.9.2pre1-20200820205253.zip』を解凍して、出てきた「GodMode9.firm」をSDカードの『luma』フォルダ内の『payloads』フォルダ内にコピーします。
⑥さらに上記zipファイル内の「gm9」フォルダをSDカードのルートにコピーします。

今回変更したフォルダ
3DS内
cias内
luma > payloads内

・以上でPCでのファイル配置は終わりなので3DSにSDカードを戻します。※安全な取り外しを忘れずに!

Homebrew_Launcherを起動する

①SDカードを戻したら3DSの電源を入れてホーム画面から「ダウンロードプレイ」を起動します。※この時に3DSの電源が入らない場合はSDカードの読み込み不良の可能性があるので抜き差ししてみてください。
②起動後、「Lボタン+十字キー下+SELECTボタン」を同時押しすると、「Rosalinaメニュー」が開きます。
※下記画面状態の時に同時押ししてください

③十字キーで「Miscellaneous options」を選択してAボタンを押します。※直訳すると『その他のオプション』

④「Switch the hb. title to the current app.」でAボタン。

⑤「Operation succeeded.」と表示されたらBボタンを何回か押すとダウンロードプレイの画面まで戻るので「HOMEボタン」を押して、いったん「ダウンロードプレイ」アプリを「☒ おわる」で完全に閉じます。

⑥再度「ダウンロードプレイ」を起動すると「Homebrew Launcher」が起動します。

HBLからctr-no-timeoffsetを起動する

①HBLに表示された(3dsx形式の)自作ツールの中から「ctr-no-timeoffset」をタッチして起動します。

②Aボタンを押してからstartボタンを押してHBLに戻ります。

HBLからFBIを起動してCIA形式のファイルをインストールする

①HBLに表示された(3dsx形式の)自作ツールの中から「FBI」をタッチして起動します。

②FBIが起動したら十字キーで「SD」を選びAボタンを押して更に十字キーで「cias」を選んでAボタンを押します。

③個別にインストールもできますが、今回は「<current directory>」でAボタンを押します

④表示されたメニューから十字キーで「Install and delete all CIAs」を選択してAボタン、さらに確認画面が表示されるのでAボタンを押してインストールします。

インストール中

⑤全てのインストールが終わったらホームボタンを押して☒ おわるで完全に終了して大丈夫です。
※上記の操作でciaファイルを本体にインストールして、不要になったciaファイルは自動で削除されました。
※ホーム画面に戻ると先ほどインストールしたアプリが追加されているのでプレゼント状態のものを開いていきます。

Homebrew Launcherの起動方法を変える

現在の状態だと「ダウンロードプレイ」を開くと「Homebrew Launcher」が起動してしまうので、「ダウンロードプレイ」を元に戻して「Homebrew Launcher」のアイコンから起動できるようにします。
①ホーム画面から「Homebrew Launcher」を起動します。

②起動したら「Lボタン+十字キー下+SELECTボタン」を同時押しすると、「Rosalinaメニュー」が開くので、十字キーで「Miscellaneous options」を選択してAボタンを押して「Switch the hb. title to hblauncher_loader」でAボタンを押します。

③「Operation succeeded.」と表示されたらBボタンを何回か押して最初の画面まで戻したら「HOMEボタン」を押して、いったん「Homebrew Launcher」アプリを「☒ おわる」で完全に閉じます。
④再び開くとHomebrew Launcherを起動できます。また、ダウンロードプレイが元に戻りました。

DSP1を有効にする

①3DSホーム画面から「DSP1」を起動します。 ※基板みたいなやつ

②自動で処理が開始されてサウンドが再生されます。処理が終わったら、Bボタンを押してDSP1を終了します。 ※アプリ自体も消去されます

CTRNANDにLuma3DSを書き込む

現在の状態だとSDカードを抜いたりboot.firmを削除すると3DSが起動しなくなってしまいます。この作業を行うことでLuma3DSを本体側に書き込むことによってboot.firmが無くても3DSを起動できるようにします。
① 一度、3DSの電源を完全に切ります。
②次に「STARTボタンを押しながら」3DSの電源を入れると「GodMode9」が起動します。

③重要なファイルをバックアップしてと言われるのでAボタンを押して、さらに次の画面でもう一度Aボタン。
④RTCの日付と時刻を修正してと言われるのでさらにAボタンを押して十字キーで現在の日付と時刻に合わせてAボタンを押します。

⑤下記の画面でさらにAボタン。

⑥下記の画面になったら「HOMEボタン」を押すとメニュー画面が表示されます。

⑦その中から「Scripts…」を選択してAボタン。

⑧さらに「GM9Megascript」を選択してAボタンを押します。
⑨次に「Scripts from Plailect’s Guide」でAボタン。「Setup Luma3DS to CTRNAND」でAボタンを押します。

⑩確認が出るのでもう一度Aボタン。

⑪2回Aボタンを押すと下記画像のような画面になるので画面の通りに順番にキーを押します。

⑫下記画面が表示されたら完了なのでAボタンを押します。

SDカードのクリーンアップ

⑬メニューから「Cleanup SD Card」を選択してAボタン。確認画面が出たらAボタンを押して更に完了後にAボタンを押してメニューに戻ります。
※最初まで戻ってしまった場合は「Scripts from Plailect’s Guide」内にあります。

⑭Bボタンを押して最初のメニューに戻ります。

SysNANDバックアップ ※SDカードに少なくとも1.3GBの空き容量が必要です

この操作を行うことにより本体のシステム部分のバックアップを取ります。
バックアップすることにより万が一本体のデータが破損して起動しなくなった場合などに復元できる可能性があるので重要なファイルとなります。※SDカードに少なくとも1.3GBの空き容量が必要です ※必ずバックアップは取るべき!!
⑮「Backup Options」でAボタンを押して「SysNAND Backup」でAボタンを押します。

⑯確認画面が出るので更にAボタンを押すとバックアップが始まります。※少し時間がかかります。ここでエラーが出る場合はSDカードの空き容量を確認してください。

⑰完了したらAボタン。画面が戻ったらBボタンを押して最初のメニューに戻り、「Exit」を選択してAボタンを押します。

⑱書き込み権限を再度ロック状態にするか聞かれるのでAボタンを押します。

上下キーで「[M:] MEMORY VIRTUAL」を選択してAボタン、さらに「boot9.bin」を選択してAボタンを押します。

⑳下画面に表示された「Copy to 0:/gm9/out」を選択してAボタンを押します。

㉑もう一度Aボタンを押して画面が戻ったらHOMEボタンを押すとメニューが表示されるので、「Poweroff system」を選ぶと3DSの電源が切れます。

バックアップデータをPCに移す

①SDカードをPCへ挿します。
 ②SDカード内「gm9」フォルダ内の「out」フォルダにある、以下のファイル群をPC内にコピーして保管してください。
・「<date>_<serialnumber>_sysnand_###.bin」ファイル ※PCにコピー後、SDカードから削除してください。
・「<date>_<serialnumber>_sysnand_###.bin.sha」ファイル ※PCにコピー後、SDカードから削除してください。
・「essential.exefs」ファイル
・「boot9.bin」ファイル
③以上の操作が終わったら3DSにSDカードを戻して終了です。

おわりです!!

以上で作業は終了です。
これでCFW導入と最低限のツールの導入、設定が終わりました。
後は更に自作ソフトを入れたり、ソフトのバックアップを取ったり、自由にカスタマイズしてみてください。ここまで本当にお疲れ様でした!
説明に不足等があったなど、なにかわからないこと等あればコメントにお願いします。最後までありがとうございました!

次にお勧めの記事 → CFW導入済みの3DSでソフトを吸い込んで起動する

コメント

  1. rokoroko より:

    たいへん丁寧に親切にまとめられたサイトだと思います、kaiさまのおかげでCFW、その他の導入完了しました。
    ただ私の環境で躓いたところがあったのでご報告しておきます。

    「Homebrew_Launcherを起動する」の項目で
    Homeボタンを押して、×で閉じる、その後ダウンロードプレイを再起動すると「Homebrew Launcher」が起動するとあるのですが、私の場合は画面に

    An exception occurred
    Prosessor: Arm11(core 1)
    Exception type: undefined instruction
    Current process: loder(00000000000000000)

    上記が表示され本体を再起動するしかなくなりました。何度やっても結果は同じでした。

    ひとつ気にかかったのは、SDカードのルートに「3DS」フォルダが二つ存在していたことです。一方の「3DS」フォルダに何らかの編集をしても、もう一方の「3DS」フォルダにも同じ編集がなされるようでどちらも内容は同じになります。
    一方の「3DS」フォルダを削除しても、SDカードを3DSに差し込み起動すると、「3DS」フォルダはまた二つ現れます。
    しかたがないので現在のSDカードのファイルはPCにバックアップをとり、一度SDカードをフォーマットして、バックアップのファイルをSDカードに戻しました(この時点で「3DS」フォルダは一つです)。
    その後はダウンロードプレイを再起動すると「Homebrew Launcher」が起動しました。

    以上、何らかの足しになればとご報告しておきます、ありがとうございました。

  2. より:

    BannerBomb3を起動して紫の画面になるりますが、42383841.binのファイルが追加されません。わかる人いたら教えてください。

  3. えむ より:

    コメント失礼します。別のサイトに出てくるフレンドコードを入力する際、名前はどうするのでしょうか?

  4. tuna より:

    こんな素晴らしいサイトがあるとは。
    参考にさせていただき、無事導入することができました。
    ありがとうございました。

  5. 能ない鷹は爪を隠さなかった より:

    2022/02/17現在 new2DSLLにて無事導入成功しました!
    ご丁寧にサイトにまとめていただきありがとうございました

  6. こっこ より:

    すみません。ここから問題が発生しました。「本体設定」→「データ管理」→「DSiWare データ管理」→「SDカード」まで進むと「Haxxxxxxxxx!」というタイトルがあるのでタッチ→うごメモの画面から指示どうりやったのですが、メモが表示されません・・・
    そのせいで改造できないです・・・

  7. ななし より:

    バッチリ上手くいきました!
    Ver.11.15.0-47Jなので不安でしたが、CFW諸々導入完了です。
    手順を少し間違えてやり直したりしましたが、書いてある通りにすればOKでした。

  8. ふぁんた より:

    GodMode9.firm のファイルをsdにコピーすると原因不明のエラーがでてコピーできません。解決策はあるのでしょうか。このファイル無しで作業を進めても大丈夫でしょうか?お忙しいと思いますが回答頂けると幸いです。

  9. より:

    PC初心者で改造できる自信がないのですが代行またはdiscordなどで画面共有しながら直接お教えいただくことは可能でしょうか?
    もちろん報酬はお支払いいたします

  10. SHI より:

    お忙しい中すみません。
    ご回答できそうでしたらお願いいたします。

    「CTRNANDにLuma3DSを書き込む」の設定を行っているのですが、
    「⑦その中から「Scripts…」を選択してAボタン。」まで進めて「Scripts…」を選択しても
    Scripts directory not foundというメッセージが出てきてしまい先に進めなくなってしまいました。
    Godmode9.firmはlumaフォルダのpayloadsフォルダの中に入っています。
    何か不足しておりますでしょうか?

  11. yuuki より:

    ホームボタンを押しても、Luma3DS Configurationという画面が出てきません
    どうすればよいですか??

  12. po より:

    導入したあとに、改造前の元の状態に戻すことはできますか?

  13. いな より:

    記事を参考に全ての作業が完了し無事成功したと思っていましたが、checkpointだけ起動させるとホーム画面に戻ったりan exception occurredと表示され起動できなかったりします。
    何度か正常に起動しているので失敗しているわけではないと思うのですが何か解決策などあったりしますでしょうか。FBIやHBLは普通に起動しているのですが…

  14. aaa より:

    質問失礼します。

    故障など不具合が生じた際に備え、JKSMにてセーブデータを出力してPCで保管しております。
    MHXXに関してはJKSMにてセーブデータの出力が出来ないかと思いますが、セーブデータのバックアップ方法がありましたら教えていただきたく思います。

    ※CFW導入に関してはとてもわかりやすく参考にさせていただきました。

  15. red より:

    旧2DSにて記事通り無事導入出来ました。
    最初のID0とフレンドコードの所でボットが反応しなくなり、完全初期化の後に
    うまく登録が進み最後までエラーを吐かずに導入出来ました。
    フレンドに「自分のオンライン状態を公開しない」設定にしていたのが原因なのかも?

    分かりやすく詳細な方法が中々見つからない中で、大変助かりました。
    有難うございます。

  16. 名無し より:

    やはり俺の青春ラブコメ何度やっても顔文字のアイコンのメモが表示されません、手順道理にやったはずなのdrすが…old3dsです

  17. M より:

    Haxxxxxxのやつをコピーしようと思ったら、NINTENDO DSi™️デモンズレーションて言うのが出てくるんですけど(11ブロック)何か間違えてますか? お返事よろしくお願いします

  18. kai より:

    ここ最近全くコメントを見れてませんでした。また、作業内容も多くうまくいってない報告も多いので、他に良い方法が出てないかもう一度探してみようと思います。忙しいのでしばらく更新できないかもしれませんが、ぼちぼち更新します。

  19. muu大蛇 より:

    Homebrew_Launcherを起動するのところで、ダウンロードプレイを再度起動すると、エラー的なのが出て電源が落ちるんですがどうしたらいいんでしょうか?ちなみにPless A to save the crash dump . Pless any other button to shutdown . You can find in the dump in the following file: sd:/luma/dumps/arm11/crash_dump_00000004.dmp . Pless any button to shutdown .と書かれており強制的に電源が消えます。

    • kai より:

      クラッシュしてますね。。必要なファイルが入ってないとか、ディレクトリを間違えていないかなど、もう一度確認してみてください。

  20. taka より:

    ほんとに素晴らしいサイトです! 説明もわかりやすく、最後まで無事にCFWを導入できました!
    質問はありませんが、せめて感謝の言葉を伝えたくてコメントしました。
    本当にありがとうございました!

    • kai より:

      失敗の報告が多い中無事に成功報告が聞けてよかったです!こちらこそありがとうございます!

  21. より:

    コメント失礼します
    Fred DSiWare Injectorにてmovable.sedとDSiWare BackupをアップロードしてBuild and Downloadを押したのですが一向にダウンロードは始まらず、最後のログがloading Toolkitのままなのですが、どうしたらよいかご教授願いたいです。ほかのコメントで同じ悩みを抱えて解決された方のレスを見てPCではなくスマホの方でもダウンロードを試みたのですが、結果は変わらずダウンロードできていない状況です。

    • kai より:

      相手サーバー側の問題かもしれませんね。。日にち開けてもダウンロードできませんか?

  22. kana より:

    質問です
    手順11のサイトが開けないのですがどうすればよいのでしょう

  23. しゃあ より:

    うごメモのところ操作を終えたあと画面が上下緑色になってそこから次へ進めなくなくなってしまいました。どうすればいいですか?
    (もしよければですが他の信用できる改造ページもいただけたらな、と。

  24. 隊長JF より:

    初めまして!質問なんですが、うごメモを起動するまでは成功したんですけど、保存されているメモの所に何もないんですけどどうすればいいですか?よろしくお願いします(語彙力無くてすみません…w)

  25. 116 より:

    コメント失礼します。
    Fredtoolをダウンロードしようとして何秒待ってもダウンロードが始まらないのですがどうすれば良いでしょうか?

  26. ax より:

    質問です。
    作業が終わったあと以下のファイルが残っているのですが、消していいものはありますか。
    ・42383841.bin(ルート)
    ・42383841.bin(Nintendo DSiWareフォルダ)
    ・ctr-no-timeoffset.3dsx(3dsフォルダ)
    ・dspfirm.cdc(3dsフォルダ)
    ・FBI.3dsx(3dsフォルダ)
    ・フレンドリストにこの作業のためにつくった人

    • kai より:

      コメントに記載されているものは全て消して問題無さそうですが、念のためPCにコピーを取った状態で消して動作に問題がないか確かめてください。また、特に消さなくても問題はないと思います。

  27. so-da より:

    すみません。
    自己解決できました。ファイルが3ds直下ではなく、nintendo3dsにいれていました。

  28. ss より:

    手順の「DSソフト用設定を元に戻す」の操作を行ったら青ランプがついたまま画面がつかなくなりました。

    それまでは手順通りにできたのですが,,,

    • よしよし より:

      旧3DSですをダウンロードプレイでFBiと自作ソフトが出てきます。自作ソフトを押してctr-no-timeOFFsetを押したいですが、上画面なので押せません。どうすればいいですか?

  29. a より:

    コメント失礼します。
    こちらの記事通りにCFW導入する事が出来ました。
    ありがとうございます。

    質問なのですが、
    new3dsの画面をPCに映したくて、やり方を教えて頂きたいです。
    boot ntr selectorの導入は完了しましたが、
    こちらを起動後に3.6を押すと下記の様なエラーで出ます。
    (本来は3.6を押すとホームに戻されるみたいです)

    An exception occurred
    processor: Arm11(core0)
    Exception type: data abort
    Fault status: translation–section
    Current process:Boot NTR(000400000EB00000)
    省略
    you can find the dump in the following file:
    SD:/lima/dumps/arm11/crash_dump_00000001.dmp

    SD内のフォルダやファイルの配置が間違っているのかもしれませんが、
    原因が分かりません。
    kit-kat-slimかSnickerstream_v1.10_x64を使用して画面に映そうと思っています。
    良ければ教えて頂きたいです。
    宜しくお願い致します。

    • kai より:

      こちらはCFWを導入するための記事ですのでそれ以外のことは教えられないしわかりません。ただ、今後画面の出力等も試して記事にしようと思ってますのでそれまでお待ちください。

  30. so-da より:

    質問失礼します。
    ㉟にて、[haxxxxxxxx!」をコピーはできるのですが、一度戻ると本体保存メモリから消えてしまいます。
    何か対処法はないのでしょうか?

  31. サーモン弍式 より:

    今回がCFW初実装なのですが、うごメモの際に暗くならずに緑でフリーズしてしまいます。DLしたデータはSD直下に置いているのですが….解凍したファイルはどの様に置くのが理想でしょうか。
    合わせて質問良いでしょうか。
    3DSを通常起動してオンラインに潜っても、チート発覚、又はアカbanをくらうことはありますか?
    どこの記事を読んでも意見が別れてまして….

    • kai より:

      DLしたデータや解凍したファイルはPC内に置いて作業して、ブログに書いてある通りにSDカードに配置していけば問題ないはずなのですが…。
      CFW状態でオンラインに入ったことはないのでわかりかねます。オンラインでチートを使用した場合はほぼ確実に発覚してアカウント停止等の処置をくらうと思いますが、チート等使わずにCFW状態でオンラインに入るのも危険なのでやめた方が良いと思います。(特にROM起動ではなくSDから起動している場合など)
      まぁ、やってみたければ結果を報告してもらえると嬉しいです…。
      また、例えばswitchやほかの3DSと同じニンテンドーアカウントでログインしていると巻き添えをくらうかもしれないので、気を付けてください。

  32. 読者Q より:

    こんにちは。いつもこちらのブログを参考にさせて頂いております。

    一つご質問なのですが、最初に私は3DSLLに32GBのSDカードでcfwを導入しました。
    このSDカードを例えば64GBのものに替えたいとなった際に中のデータをそのままコピーするだけで以降できるものなのでしょうか?
    それとも本体とSDが紐づいておりSDカードの切り替えは出来ないのでしょうか?

    • kai より:

      空のSDカードにデータを丸ごとコピーすれば問題ないですよ!ただし64GBの場合、FAT32でアロケーションユニットサイズを32K(32768)でフォーマットしてから使ってください。

  33. しらたき より:

    はじめましてこんにちは。
    早速質問なのですが、oldの3dsではこの方法はできないのでしょうか。
    ご確認よろしくお願いいたします。

  34. より:

    うごメモのところで、ファイルが表示されないのですがどうすればいいでしょうか?

  35. ロォォンメル より:

    install boot9strapを押してホーム画面に戻ると、画面が暗転しそれ以後電源ボタンを押しても青ランプが1回光るだけで起動しなくなりました。
    他のサイトで調べたら「起動?のファイルが足りない」との事なのですが、よく分からないです…

    • kai より:

      んー、、恐ろしい。boot.firmとboot.3dsxを入れなおしてみてください。SDカードの接触不良も確認してください。

  36. M.S より:

    こちらのサイトを見ながらやったんですが3dsがつかなくなったんですけどなぜだかわかります?

  37. にん より:

    コメント失礼します。
    FBIダウンロードする際にprocessor:Arm9
    Exception type:data abortと何度も出てくるのですが、改善方法分かりますか、、、?

  38. aa より:

    初めまして。丁寧な解説記事の作成に感謝いたします。疑問点があるので質問をいたします。
    途中まで容量が2GBのSDカードを使って作業を進めていましたが「SysNANDのバックアップ」の項目の作業の前に、2GBのSDカードのデータを16GBの方にコピーし、データの入った16GBのモノを3dsに挿入し、起動しました。すると Luma3DS Updaterなどのアプリのアイコンが消えてしまいました。その後、「Nintendo 3ds」フォルダ内にある、ID名のフォルダの中を確認したところ
    「Nintendo DSiware」というフォルダが含まれていないフォルダが1つありました。
    そのフォルダを削除した後にSDカードを挿入したところアプリのアイコンが出ました。
    以上が作業の流れです。具体的には、「SDカードのデータを別のSDに移す場合の注意点」といった事を教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

    • kai より:

      交換するSDカードにデータを移す前に3DSに刺してしまうとIDが複数作られてしまうと思います。恐らく、PCに移行前のSDと移行予定のSDを刺して移行予定のSDは完全にデータ削除してから全部のデータを丸ごとコピーすれば問題ないはずです。

  39. N より:

    初めまして!
    こちらのサイトを見ながら導入していたのですが、
    ファイルの位置も確認した上でうごメモのコピー→貼り付けを行いましたが、
    画面が上下緑から進みません…

    機種はNew 2DS LLで、
    SanDisk Ultra microSDHCカード(32GB)を使用しています。
    ver.11.15.0-47Jなので対応しているとは思うのですが…

    返信頂けると嬉しいです

    • kai より:

      コメントありがとうございます。すみませんがわかりません…。ただ、ここのコメント欄でもできないという報告が多いので、あまり良い方法では無いのかもしれません。別の方法が確立されたらそちらも紹介しますが、それまではファイルが正しいかもう一度確かめてやってみてとしか言えません…。

  40. MP より:

    初めまして!記事参考にさせていただきながら手順を進めているものです。

    ㊹Luma3DS Configurationという画面が出たら、上下キーで「Show NAND or user string in System Settings」を選択して「Aボタン」でオンにしてください ※(x)の状態がオンです。※操作方法は「十字キー上下」決定は「Aボタン」最後に「STARTボタン」で保存して再起動します。

    ここでLuma3DSが起動せず、3dsの電源がつかなくなりました。(電源ボタンを押したときに青いランプが点灯→すぐ消える)

    これって対処法、ありますか?

    色々調べていますがわからず、コメントしました。。

    • MP より:

      すみません、自己解決できました。

      Luma3DSのデータを再ダウンロードして置き換えたりしたら、進めました。

    • kai より:

      自己解決できたようでよかったです。恐らくSDカードのboot.filmを入れなおせば直ると思いますがNANDの書き換えがあるので危なかったですね。

  41. むね より:

    ⑧両方打ち込んだらGOを押すとCFW導入用のフレンドコードが表示されるのでそれを3DSからフレンドに追加します。※フレンドリスト→フレンドの登録→インターネットでフレンド登録→コードを打ち込む

    のところでコードが表示されません。

    何か間違っているのでしょうか?

    一回最後まで行ってうまくいかず再度挑戦しようと思ったらここでつまずきました。

    • kai より:

      一度フレンドに登録した後に削除するともう登録できなくなってしまうみたいなんですよね…。自分のフレンドIDを変えないとなので初期化してとそのサイトに書いてあったと思います…。

  42. R より:

    コメント失礼します。
    質問させてください。

    ㊳「インターネット設定」→「DSソフト用設定」を選び、「OK」を選択すると、「うごくメモ帳」が起動します。※ようこそ!の画面から手順があるので進めないでください!!

    にて「うごくメモ帳」が起動しないです。
    何か設定が必要でしょうか?

    • kai より:

      手順通りに進めていけば特に設定は必要ないです。
      手前の
      ㉞「本体設定」→「データ管理」→「DSiWare データ管理」→「SDカード」まで進むと「Haxxxxxxxxx!」というタイトルがあるのでタッチします。
      ㉟「コピー」を押すとコピーしますか?を聞かれるので「OK」を押して本体にコピーします。
      までは問題なく進めましたか?

      • R より:

        返信ありがとうござます。
        ㉟までは問題なくでき、本体へのコピーも問題なくできます(本体保存メモリにHaxxxxxxxx!がある形になります※ただしブロックは11となります)
        一回でも戻ると本体保存メモリからHaxxxxxxxxx!が消えます
        ここら辺の動きが変な気がしています。

        • kai より:

          本体保存メモリにHaxxxxxxxx!があって一回でも戻ると消えるという挙動になるのかを確認していなかったので何とも言えないですが、ファイルが破損してるとか、なにかがおかしいみたいですね…。手間はかかりますが関連のファイルを削除してもう一度試せますか?

          • R より:

            回答ありがとうございます。
            とりあえず初めからやり直してみます。。。

      • M より:

        すいません 
        自己解決できました

  43. TE より:

    今晩は LUMAのチート自体はONにするとアニメーションの場面だったりすると 落ちたりとかよくあったのですが そのような場面前に チートオフしとけば問題なかったのですが チート使わなくても 落ちるようになりました これは ソフト側が チート対策してエラーはいてるのでしょうかね ゲームは DQM2 イルルカです ヴァージョン14は ONOF切り替えで DQ11 問題なく クリアまで行ったんですけどね 当然 オフラインでやってます
     

    • kai より:

      今まで使えていたコードがアップデートで使えなくなったのであればそうかもしれませんね…。

    • TE より:

      返事ありがとうございます
      ちなみに CFW入れてない 3DSでもエラー吐くので まあソフトのセーブデータなんでしょうね・・・

  44. hachi より:

    当方の3DS LLを11.15.0に更新してしまい、手順が非常に分かりやすかったので、こちらの記事を参考にCFW導入を導入しました。ありがとうございます。

    TwiLight Menu++まで導入しPC内に眠っていた「~.gba」をいくつかSDに移して起動してみたのですが、動きが重く(通常の1/3程度の動作速度)色々調べてみたのですが改善できず困っております。何かご助言をいただけませんでしょうか?

    • kai より:

      私はGBAを起動させたことがないのでなんとも言えませんが、そもそもTwiLight Menu++内で動くGBArunner2というエミュ自体が重いみたいですね。詳しいことはわかりませんがGBAソフトをcia化してインストールすれば快適らしいですよ。調べてみてください。

  45. ようすけ より:

    連投すみません、ちなみに本体はNew3DSです。

  46. ようすけ より:

    コメント失礼します。
    質問させてください。
    「BannerBomb3を起動する」の⑲で、下画面が紫色にならず、「42383841.bin」ファイルが作成されない状況です。
    ファイルパスなどは説明文とあっており、①から⑱までの手順を何回か繰り返したのですが、うまくいきませんでした。
    ちなみに一度CFWを導入して、lumaとb9sをアンインストールした本体で実行しているのですが、何か関係ありますでしょうか。
    ご教示願います。

    • kai より:

      私も最初にCFW導入済みの3DSで試したところ「42383841.bin」が作成されずアプリが強制終了、もしくは本体ごとフリーズしました。CFWをアンインストールしてから試したところ問題なかったのですが…。CFWをアンインストールした際のごみファイル等が残っているのでしょうか…。ちなみにどのような画面になりますか?「下画面が別の色、フリーズ等」

    • ようすけ より:

      返信ありがとうございます。

      ロード中のような画面がフリーズした後、ホーム画面に戻されます。
      その際に、ファイルが壊れている可能性があると表示されます。

      なるほど、原因はそれかもしれません。
      本体に残ってしまったアンインストールのごみファイルを削除する方法はありますでしょうか?
      質問ばかりになってしまい申し訳ありません。

      • kai より:

        んー…。本体に残っているゴミファイルの消し方は、どのようにCFWをアンインストールしたかなどもわからないのでなんとも言えませんが、CFWが導入されていない状態だとそもそも本体NANDのデータをいじる事もできないので恐らく消せないと思います…。本当にファイルが破損している可能性もあると思うので、もう一度ファイルを入れなおしてみて、それでもできなければ他の方法が出るまで諦めるしかないかもですね…。

    • 通りすがり より:

      同じ症状の中古(Ver.11.15.0-47J)をオクで購入しました。
      結論から言うとCFW導入可能でした。
      DSiウェアのところが失敗するので、別の方法で導入します。
      PICHAXX を使用して boot9strap を書き込む方法が使用可能でした。
      eShop から BAN されていなければ使用できるのではないかと思います。
      同じ症状の方の参考になれば幸いです。

      • kai より:

        PICHAXXも使用できたとのことでご報告ありがとうございます。
        失敗されてる方も多いみたいですね。私はこの方法で導入できているので何故だかわかりませんが不安定なのかもしれないですね…。

  47. yu より:

    詳しい説明で助かっています!
    質問なのですが、fredtoolをダウンロードしようとmovable.sedと42383841.binを入れて、ファイル検証してからビルドとダウンロードを押しましたが、どれだけ待ってもダウンロードされません。
    ステータスでは全て正常、ツールキットの読み込みから進みません。
    解決方法をお願いします!

    • yu より:

      何度もすみません。
      自分で解決できました!
      PCではなくてスマホでダウンロードしたら無事にできました。
      次はチート導入の記事を楽しみにしていますね!

      • kai より:

        無事導入できたみたいでよかったです!そうですね、早く記事投稿できるよう頑張ります

  48. 1 より:

    わかりやすい説明ありがとうございました。

    BootNTR-Mode3がアンノウンファームにより起動できませんでした。

    現在のバージョンで起動する方法はありますか?

    • kai より:

      なるほど…。CFWを導入できても動作しないソフトも出てくるんですね。恐らくBootNTR-Mode3が現在のバージョンに対応するまで起動できないと思います。その辺りも調べ次第記事にしようかと思います。

      • K より:

        うごメモのとこで貼り付けを押すと上、下画面共に緑色になって進まないのですが…

        • kai より:

          んー…。【「Fredtool」を使うためのファイル準備】からファイルが正しく配置されているか、うごメモの手順が正しいかもう一度確認してみてください。それでもできなければ詳細を教えてください…。

          • 大洗侍 より:

            説明ありがとうございます。
            最後の最後の手順でessential.exefsファイルがoutに出てきません…全部手順通り上手く行っていて、間違っていそうな箇所は全て見直しました。どうすれば出てきますか?
            それとも無視でいい項目ですか?

          • kai より:

            返信遅くなりました。数か月以上3DSを触っていなくて「essential.exefs」がどのようなファイルだったか覚えてませんが、その段階まで進んだのなら無視しても通常利用には問題ないと思います。

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました